原著論文はこちら
Publication (in Japanese)
著書
            - 手老 龍吾, 樺山 一哉, "13.1 光学顕微鏡", 図説 表面分析ハンドブック, 日本表面真空学会編 (朝倉書店, 東京, 2021), p. 214-219. 
			- 手老 龍吾, "脳の中にも表面?", すごいぞ!身のまわりの表面科学 (ブルーバックス), 日本表面科学会編 (講談社, 東京, 2015). 
			- 手老 龍吾 
			"脂質二重膜", 問題と解説で学ぶ表面科学, 日本表面科学会編 (共立出版, 東京, 2013), p. 127.
			- 手老 龍吾, 宇理須 恒雄
			 "生体材料I: タンパク質とバイオチップ", ナノテクのためのバイオ入門, 日本表面科学会編 (共立出版, 東京, 2007), p. 43-60.
		 
総説・解説
            33). 手老 龍吾
"酸化グラフェン上への脂質二重膜形成と膜内ドメイン局在化", 
表面と真空, 66, 343-348 (2023). 
            32). 手老 龍吾, ゴー ウェイ シェン メルヴィン, 
"多価不飽和脂質が誘起する脂質二重膜内ドメインとその性質", 
Colloid & Interface Communication, 48, 30-33 (2023) [Open Access]. 
            31). 手老 龍吾, 
"プラズマ照射が細胞膜に与える影響 -人工脂質二重膜を用いた膜の構造・物性変化の観察-", 
静電気学会誌, 45, 213-218 (2021). 
            30). 手老 龍吾, 都積 清, 
"酸化グラフェン上への脂質二重膜形成と膜内分子拡散挙動の観察", 
Molecular Electronics and Bioelectronics (応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌), 31, 101-104 (2020). 
            29). 手老 龍吾, 佐藤 潤一, 
"タンパク質修飾基板表面上で繋ぎ留め型脂質二重膜形成を誘起する刺激方法の検討", 
電気学会論文誌C, 140, 447-451 (2020) [査読有り]. 
            28). 都積 清, 手老 龍吾, 
"グラフェン酸化物上への繋ぎ留め型脂質二重膜の作製と分子拡散挙動の観察", 
電気学会研究会資料 光・量子デバイス研究会, OQD-20-004, 17-20 (2020). 
            27). 手老 龍吾, 都積 清, 
"グラフェン酸化物上に形成した脂質二重膜内での分子拡散の観察", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 119, 27-29 (2019). 
            26). 佐野 友美, 手老 龍吾, 
             "電位感受性色素を用いた支持脂質二重膜系における基板由来の電位評価", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 118, 71-73 [CPM2018-118] (2019). 
            25). 佐藤 潤一, 佐野 友美, 手老 龍吾, 
             "脂質-基板間距離を制御した支持脂質二重膜の作製と基板表面由来の膜電位制御", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 118, 69-70 [CPM2018-117] (2019). 
            24). メルヴィン ゴー ウェイ シェン, 平野 愛弓, 庭野 道夫, 手老 龍吾, 
"人工脂質二重膜内で膜タンパク質の融合サイトとして働く微小ドメイン", 
電気学会研究会資料 光・量子デバイス研究会, OQD-18-072 5-10 (2018). 
		 	23). メルヴィン ゴー ウェイ シェン, 平野 愛弓, 庭野 道夫, 手老 龍吾, 
"イオンチャネル計測に用いられる脂質二重膜内のマイクロドメインのホスファチジルエタノールアミン濃度依存性", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 118, 49-52 (2018). 
			22). 手老 龍吾, 斎藤 駿, Kelvin ng Wijaya, 岡本 吉晃, 
"グラフェン酸化物上に形成した脂質二重膜へのドメイン局在化", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 118, 45-48 (2018). 
		 	21). 亀井 勇輝, 井上 遙香, 戸澤 譲, 手老 龍吾, 
"支持脂質二重膜に再構成した電位依存性K+チャネル原子間力顕微鏡観察", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 117, 59-61 (2018).
			20). 佐野 友美, 手老 龍吾, 
"電位感受性色素を含む支持脂質二重膜の作製と励起比測定", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 117, 63-65 (2018).
		 	19). 今井 健太, 堀尾 智子, 服部 敏明, 澤田 和明, 手老 龍吾, 
"イオンイメージセンサ上での脂質二重膜作製とイオン濃度による電位応答測定", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 117, 57-58 (2018). 
		 	18). 手老 龍吾, 平野 愛弓, 庭野 道夫, 
"人工脂質二重膜系への細胞膜成分の融合と観察", 
Molecular Electronics and Bioelectronics (応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌), 28, 97-100 (2017).
			17). 手老 龍吾, 福本 幸平, 鈴木 祐也, 吉田 美優, 平野 愛弓, 庭野 道夫, 野澤 彰, 戸澤 譲,
"支持脂質二重膜に再構成したイオンチャネルの膜内分子配向と分子分布", 
電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE Technical Report), 117, 37-40 (2017). 
			16). 鈴木 祐也, 野澤 彰, 戸澤 譲, 手老 龍吾, 
"電位依存性K+チャネル KAT1の支持脂質二重膜への再構成過程と分子配向", 
電気学会研究会資料 ケミカルセンサ バイオ・マイクロシステム合同研究会, CHS-16, 033 (2016).
		 	15). 新山 侑哉, 三澤 宣雄, 手老 龍吾, 
"水溶性シランカップリング剤を用いた表面化学修飾と繋ぎ留め型脂質二重膜形成への応用", 
電子情報通信学会技術研究報告書, 116, 13-16 (2016). 
		 	14). 岡本 吉晃, 茂木 俊憲, 岩佐 精二, サンドゥー アダルシュ, 手老 龍吾, 
"グラフェン酸化物上に形成した人工脂質二重膜の構造・物性評価", 
電子情報通信学会技術研究報告書, 115, 41-46 (2015). 
		 	13). 手老 龍吾 
			"シャボン玉のように作れる細胞膜モデル", 
応用物理, 83,  (2014).  (より詳しい参考文献リストなどをこちらに掲載しています。)
			12). 茂木 俊憲, 手老 龍吾, 滝口 金吾, 滝口 陽子, 
"サブミクロン微小ドメインを持つフォスファチジルイノシトール含有脂質二重膜の構造観察と流動性計測", 
電気学会研究会資料 バイオ・マイクロシステム研究会, BMS-13, 044 (2013). 
			11). 手老 龍吾, 岡本 吉晃, ムアザム シャー, 岩佐 精二, サンドゥー アダルシュ, 
			"グラフェン酸化物上への細胞膜モデル系の作製とその観察", 
			Molecular Electronics and Bioelectronics (応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌), 24, 93-96 (2013). 
            10). 手老 龍吾, 出羽 毅久
			"反応場としてのサポーティッドメンブレン"
			生物物理, 52 (6), 283-286 (2012).
            9). 手老 龍吾, 佐崎 元, 宇治原 徹, 宇理須 恒雄
			"酸化物基板表面上の細胞膜モデルシステム:支持平面脂質膜のダイナミクスと基板表面の影響"
			Molecular Electronics and Bioelectronics (応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌), 22, 89-92 (2011).
			8). 手老 龍吾
			"酸化物基板表面上の支持平面脂質二重膜内でのドメイン形成と分子拡散挙動のその場観察"
			膜, 36, 16-23 (2011). 
			7). 手老 龍吾
			"酸化物表面上での脂質二重膜の形状変化・相分離への表面力と光照射の影響"
			機能材料, 30, 63-68 (2010). 
			6). 手老 龍吾
			"酸化物基板表面上での人工細胞膜の形成と構造評価"
			Colloid & Interface Communication, 34, 19-22 (2009). 
			5). 古川 一暁, 並河 英紀, 村越 敬, 森垣 憲一, 手老 龍吾
			"支持膜 〜固体表面に支持した脂質二重膜〜"
			表面科学, 30, 207-218. (2009). 
			4). 手老 龍吾, 宇治原 徹, 宇理須 恒雄
			"固体表面物性がサポーティッドメンブレンの形成過程と構造に及ぼす影響"
			表面, 46, 287-299 (2008).
			3). 浅野 豪文, 張 振龍, 宇野 秀隆, 手老 龍吾, 鈴井 光一, 中尾 聡, 皆藤 孝, 柴崎 貢志, 富永 真琴, 内海 裕一, 宇理須 恒雄
			"SOI基板を用いたプレーナー型パッチクランプバイオセンサーの製作"
			表面科学, 28, 385-390 (2007).
			2). 手老 龍吾, 三澤 宣雄, 山村 周作, 野々垣 陽一, 宇理須 恒雄
			"SiO2表面へのアビジン単分子層作製と脂質膜形成への応用"
			表面科学, 26, 454-459 (2005).
			1). 手老 龍吾, モシウル ラマン, 宇理須 恒雄
			"放射光プロセスの特徴とナノバイオエレクトロニクスへの応用"
			化学工業, 54, 677-682 (2003).